税理士情報検索サイトにおいて、税理士の住所は原則公開でした。
税理士の住所の公開においては、ニセ税理士を防ぐといった趣旨が理由があります。
要望はあったのですが、なかなか非公開化できませんでした。
電話番号が非公開にできていたのですが、住所は全て公開です。
女性の税理士さんと話すと、この公開が嫌でオフィスを借りている方もいます。
これまでは、非公開化するためにはストーカー被害などにあっている事実が必要でした。
しかし、現在は、要望を出すとすぐに非公開にすることが可能です。
非公開にする良さ
売り込みや営業対策としての住所非公開化の背景
住所などの情報を公開をすると、とにかく勧誘が多いです。
一時期、電話番号を載せるとどうなるかを比較しました。
49:1くらいの割合で、勧誘ばかりでした。
住所も同様です。
DMが多く、その処理が大変です。
女性税理士が感じる不安と安全への配慮
住所を非公開にするのは、心の安全を確保するためという点もあります。
家族も一緒に住んでいる場合に心配だったり、これまでに何かしら被害にあったりという方もいるようで、非公開にする記事を書いた際には、実際にお問い合わせをいただいたこともあります。
女性税理士に限らず、男性の税理士であっても住所を非公開にしたいという希望はあるでしょう。プライバシーを考える時代です。
デメリットとして
住所をウェブで大きく公開しない点に関して、それほどデメリットは感じません。
どういった形態で税理士業を行いたいかによって変わりますが、特定の方に刺さることを目的としていれば、あまりデメリットはありません。
住所非公開の手続き方法と進め方
では、どのように非公開にするか、手続きを見ていきましょう。
まずは、日本税理士会連合会のウェブサイトにいきましょう。
こちらで、「税理士を探す」をクリックします。
ここで「公開情報を変更する<税理士専用>」をクリックして進みましょう。
暗証番号を聞かれますので、カードリーダーと税理士の電子証明書を用意して、接続します。
この読み取りは、電子申告ができる状態であれば、ハードの問題はありません。
しかし、ソフトウェアは改めていれる必要があります。
- Edgeのみ対応
ブラウザがEdgeでないと変更できません。Windowsを用意しましょう。 - 拡張機能を入れる
ICcard Authoricator for ZeirishiKensakuをインストールしましょう。名前を見ての通り、税理士検索専用の拡張機能なので、ほとんどの方はインストール未完了です。確認してみてください。インストール後の許可は、OKにしておきましょう。 - ICカード認証ツールのダウンロード・インストール
認証ツールをインストールしておきましょう。こちらからダウンロードできます。
この状態で再度流れに沿ってアクセスすると、PINを求められます。入力します。
税理士・税理士法人の区分を選択し、「次へ」で進みます。
住所の欄で、「市区町村まで一分表示」にして、保存します。
「更新しました」とでます。
気になる方は、「プレビューを表示」をして、チェックしておきましょう。
住所を全く開示しないわけではないですが、このように開示範囲を設定することで安心感を得られるはずです。
これから税理士で独立する方や非公開にしたかった方はぜひどうぞ。
なお、独立後の事業の特徴づけに関心がある方は、ぜひ個別コンサルをご利用ください。独立を目指す方や独立したばかりの税理士の方向けに、業務の特色を打ち出すための壁打ちも行っており、特徴整理のお手伝いもいたします。