freeeを使うと、仕訳やデータがぐちゃぐちゃになる?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | freeeを使うと、仕訳やデータがぐちゃぐちゃになる?
てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | freeeを使うと、仕訳やデータがぐちゃぐちゃになる?

執筆者小嶋 晃弘

◆国際基督教大学卒、大阪府立大学大学院経済学研究科修了。税理士、MBA、宅地建物取引士。国際営業、経理、労務、採用、人事、IT管理など幅広い分野での実務経験があります。 ◆税理士の顧問サービスの他、企業オーナーや個人事業主に対して資産運用コンサルティングや税務サポートを提供。金融教育の重要性を感じ、税務関連の執筆活動にも取り組んでおり、税務に関する書籍や記事を執筆しています。 ◆プライベートでは、2人の男の子の父。趣味は水泳、読書、カメラ、アニメで、休日には息子たちと一緒に自然を楽しんでいます。

2023年5月11日

2023年8月23日

freeeは、クラウド会計ソフトとして広く利用されているサービスです。しかし、その使い勝手やデータ管理について、中には「仕訳やデータがぐちゃぐちゃになる」といった声も聞こえてきます。その理由は、データの見方に慣れが必要であったり、コツが必要であったりするからと考えます。今回のブログでは、freeeを使う上でのデータ管理のコツや注意点について考えていきましょう。

仕訳の慣れについて

会計に慣れている人にとって、freeeが使いにくい理由は、両面でないことが挙げられます。例えば、次の仕訳を考えてみましょう。

日付借方貸方摘要
5月10日会議費1,100円クレジットカード1,100円ABC喫茶店 BBB株式会社 鈴木氏

通常の会計ソフトであれば上記をすべて入力します。

しかし、freeeの場合は、大まかなイメージで上記の部分だけを入力します。

日付借方貸方摘要
5月10日会議費1,100円ABC喫茶店 BBB株式会社 鈴木氏

会計に慣れいている人にとっては、仕訳を半端に納めることになり、気持ち悪いです。慣れている人ほどです。だから、税理士でもfreeeを使用することを辞めたという話も聞きます。これは、製品の善し悪しではなく、相性という意味なので勘違いしないようにしましょう。

ただしながら、独特のコツがあるのはその通りです。プログラミングをしている人やデータベースを扱ったことがある人の方が、このシステムは馴染みやすいです。Microsoft製品でいえば、Accessに違和感がない人は使いやすいと感じます。

勝手に仕訳ができるfreee会計の効率性と弊害

ぐちゃぐちゃ感を醸し出すもう一つの要因は、「自動」ということです。
私が意識しないところで勝手に仕訳をしているので、ぐちゃぐちゃというイメージが働きます。

きちんとルールができていればいいですが、そうでなければなおさらぐちゃぐちゃに感じるでしょう。freee会計の自動仕訳機能が、使いやすさとして高評価されている一方で、マイナスに感じる人がいるのも事実です。

間違った仕訳ルールがあると、自動で間違った仕訳ができあがります。
修正する手間も、通常の入力と修正の入力の2種類が発生し、ため息が出てしまいます。

仕訳を自動でぐちゃぐちゃにしないために

このようにならないために、最初からきちんと体系づけて導入を進めるべきでしょう。
ぐちゃぐちゃと感じたら、一度ルールを見直して、どこで重複しているか、間違っているか、ぐちゃぐちゃと感じるか見直してみましょう。

そもそも、決済手段自体を精査してきれいにしていかないと、記帳側のfreeeだけを良くしてもなかなかうまくいきません。freeeの導入の際に、全体を理解した税理士をあてがおうとfreee社が努めているのも、ぐちゃぐちゃになる可能性があり、分かる人に定期的にチェックしてもらった方がいいと考えるからでしょう。

必要に応じて、内容は見直してみましょう。

ご興味がありそうな他の記事はこちらです。

就労禁止ビザで働いたら所得税は免除される?それとも…

就労禁止ビザで働いたら所得税は免除される?それとも…

就労禁止とは?なぜ禁止される? 就労禁止ビザは、日本での就労が認められていない在留資格を指します。これには観光ビザや短期滞在ビザなどが含まれます。これらのビザでは基本的に日本での労働活動が禁止されています。...

非居住者が日本で不動産を買ったら納税管理人が必須

非居住者が日本で不動産を買ったら納税管理人が必須

日本で不動産を購入する非居住者にとって、税務の手続きは少し複雑です。その中でも重要なポイントのひとつが「納税管理人」の選任です。この記事では、納税管理人とは何か、なぜ必要なのか、そして選ばなかった場合のリスクについて詳しく解説していきます。...