後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?
てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

執筆者小嶋 晃弘

◆国際基督教大学卒、大阪府立大学大学院経済学研究科修了。税理士、MBA、宅地建物取引士。国際営業、経理、労務、採用、人事、IT管理など幅広い分野での実務経験があります。 ◆税理士の顧問サービスの他、企業オーナーや個人事業主に対して資産運用コンサルティングや税務サポートを提供。金融教育の重要性を感じ、税務関連の執筆活動にも取り組んでおり、税務に関する書籍や記事を執筆しています。 ◆プライベートでは、2人の男の子の父。趣味は水泳、読書、カメラ、アニメで、休日には息子たちと一緒に自然を楽しんでいます。

2023年3月20日

2023年3月24日

中小企業の経営者にとって、後継者問題は深刻な悩みの一つです。特に、小規模事業を運営している場合、後継者不在のリスクが大きくなります。そこで今回は、後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットについてご紹介します。事業承継に関心がある経営者や、将来的に自分の経営を引き継いでくれる人材を探している人はぜひ読んでみてください。

後継者不在に悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

後継者不在に悩む中小企業経営者にとって、小規模事業譲渡は重要な解決策です。M&Aによって、事業の存続や成長を図ることができます。小さな企業が大手企業に買収される場合もありますが、地域密着型企業が受け継がれることも多く、地域経済にも貢献します。また、M&Aによる譲渡には、税制優遇などのメリットがあります。具体的には、相続税や贈与税の軽減措置などがあります。だからこそ、中小企業庁も事業承継を後継者不在問題の解決策として積極的に推進しているのです。

事業譲渡が後継者不在問題の解決策になる理由とは?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

後継者不在で悩む中小企業経営者にとって、事業譲渡は後継者問題の解決策として有効な手段となります。事業譲渡によって、経営者が引退しても会社を存続させることができ、従業員の雇用も維持できます。また、ノウハウや技術力を引き継ぐことができるため、後継者候補が不足している場合でも、事業継承の可能性が高くなります。さらに、M&Aによる事業譲渡であれば、株式譲渡による売却益も得ることができます。経営者の引退後には、自由な時間を持つことができるため、リタイア後の生活設計も可能になります。

日本では中小企業・小規模事業者の事業承継問題が深刻化している現状とは?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

日本では、中小企業・小規模事業者の事業承継問題が深刻化しています。経済産業省によると、後継者不在のまま経営者が70歳以上になっている中小企業は、全体の約82%にも達しています。これは、高齢化が進む中で後継者問題がますます深刻化していることを示しています。このような状況下で、事業承継が進まないことにより、多くの企業が廃業するなどして、地域経済に大きな影響を与えていることも事実です。そのため、行政機関やマスコミなどからも、積極的な事業承継支援が呼びかけられています。しかし、多くの中小企業経営者が後継者問題に悩まされる中、どのような解決策があるのでしょうか?こうした状況を踏まえ、小規模事業譲渡が後継者不在問題の解決策になる理由を探っていきましょう。

小規模M&Aで企業や事業を売却することにはどのようなメリットがあるのか?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

小規模M&Aで企業や事業を売却することには、後継者不在問題を解決するほかにも多くのメリットがあります。まず、譲渡益を獲得することができます。そして、事業が継続し、従業員の安定した就業を続けることができるため、経営が安定することも期待できます。また、買い手になることで、新たなビジネスチャンスやネットワークを獲得することができます。中小企業・小規模事業者にとっては、後継者不在によって廃業を余儀なくされることもあるため、事業承継問題を解決するための手段として、小規模M&Aを行うことが重要です。

事業継承は、中小企業庁も後継者不在問題を解決するための手段として推し進めている

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

事業承継問題を解決するために、中小企業庁は事業継承を推奨しています。後継者不在による企業の存続危機を回避するためには、早い段階で事業承継計画を立てることが重要です。中小企業庁は、事業継承によって現在の経営者の経験やノウハウなどが伝承され、企業の成長や発展を促進することができると考えています。また、事業継承は、後継者が企業の文化や事業方針に理解を深めてから経営を引き継ぐことができるため、よりスムーズに事業を継承することができます。企業の存続を考える上で、中小企業経営者は、事業継承を積極的に検討し、早い段階で実行することが必要です。

受け継ぎ手判断に、経営者の人柄を見ることができる

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 後継者不在で悩む中小企業経営者必見!小規模事業譲渡のメリットとは?

後継者不在で悩む中小企業経営者にとって、事業譲渡は解決策の一つとなっています。特に、後継者候補がいない場合は、M&Aなどを活用して受け継ぎ手を見つけることが重要です。この際、受け継ぎ手の判断には、経営者の人柄を見ることが多いです。経営者が長年かけて築いてきた企業文化や信念を継承し、さらに発展させるためにも、受け継ぎ手の選定は慎重に行われる必要があります。

その意味で、譲渡金額の大小だけでなく、こういった理念が合うかを確認することが多いです。経営者自身が後継者を育成することも必要ですが、それが難しい場合は、M&Aなどを活用して有望な候補を見つけることが有効な手段となるでしょう。

ご興味がありそうな他の記事はこちらです。

中小企業向けの事業承継M&Aが増加して増えるトラブル

中小企業向けの事業承継M&Aが増加して増えるトラブル

日本の中小企業が抱える後継者不足問題に対応するため、M&A(事業承継型の譲渡)が増加しています。しかし、M&Aが増えるに連れ、トラブルも発生しやすくなっているのが現状です。マイクロM&Aを取り扱っている弊事務所でも気...

インボイス制度・登録番号は、英語で使いにくい税務用語

インボイス制度・登録番号は、英語で使いにくい税務用語

インボイス制度の番号という名前の不満 インボイス制度を説明しているときに、特に思うのは、伝わりにくいことです。 日本人に説明する時にも、インボイスやこれなんぞという感じで、伝わりません。また、日本人以外にもインボイスが伝えにくいです。...