消費税の還付を税理士に依頼するべき人|輸出 貿易

てんむすび税理士事務所|英語対応・輸出・輸入に強い税理士|大阪市都島区 | 消費税の還付を税理士に依頼するべき人|輸出 貿易
てんむすび税理士事務所|英語対応・輸出・輸入に強い税理士|大阪市都島区 | 消費税の還付を税理士に依頼するべき人|輸出 貿易

執筆者小嶋 晃弘

◆国際基督教大学卒、大阪府立大学大学院経済学研究科修了。税理士、MBA、宅地建物取引士。国際営業、経理、労務、採用、人事、IT管理など幅広い分野での実務経験があります。 ◆税理士の顧問サービスの他、企業オーナーや個人事業主に対して資産運用コンサルティングや税務サポートを提供。金融教育の重要性を感じ、税務関連の執筆活動にも取り組んでおり、税務に関する書籍や記事を執筆しています。 ◆プライベートでは、2人の男の子の父。趣味は水泳、読書、カメラ、アニメで、休日には息子たちと一緒に自然を楽しんでいます。

2024年8月1日

2024年8月1日

消費税は負担となるイメージが強いですが、実は還付も受けられます。
この還付制度を使えると、資金繰りに余裕ができたり、そもそも税金制度からの恩恵を受けやすいです。

ではどんな人が還付を考えるべきでしょうか。3選をご紹介します。
なお、軽減税率適用がない商品として10%を税率という前提で説明します。

輸出業の売上が多い|消費税 還付 税理士

消費税 還付 税理士

まず、還付を考えるべき人は、輸出を多くしている人です。

仕組みとして、消費税は預かった消費税から払った消費税を差し引いて納付します。
仮に、1億円を輸出して、その商品は7,000万円税別で買ったものとします。

このとき預かった消費税は0円です。そして、払った消費税は10%と考えると700万円です。

結果0円 – 700万円となり、700万円の還付が受けられます。
輸出が多い場合、このようになることが多いです。
しかし、簡易課税を適用していると還付が受けられないので、注意が必要です。

多くの設備投資をした

消費税 還付 税理士

設備投資を多額にした場合も同様に還付を狙える可能性が高いです。

先ほどの輸出の場合以上に、費用側の消費税が増えます。
費用と書きましたが、おおよそ建物と機械装置のような固定資産を買っている場合が想定されます。

例えば、売上は1500万円(税別)だけれども、仕入れとして1億円(税別)のビルを買っていたとしましょう。

この場合、受け取ったのは150万円の消費税、払ったのは1000万円のように考えられます。
厳密には、この消費税が課税売上に当たるのか、共通に当たるのかなどを考える必要がありますが、ここでは無視して進めます。

150万円 – 1000万円= - 850万円

850万円を還付として受けられます。

大幅な赤字

消費税 還付 税理士

赤字の場合も還付の可能性があります。
売上が0円だったとして、仕入れだけは続けていて800万円していたとしましょう。
預かっている消費税は0円、払った消費税は80万円です。

0−80万円=-80万円

80万円の還付を受けることができます。

原則課税が必要

消費税 還付 税理士

これらの注意点としては、原則課税がという計算方法であることが必要です。
簡易課税という方式を続けていると、仕入れにかかわらず、売上の金額をもとにして消費税の計算を行ってしまいます。

そうすると設備をたくさん購入したり、赤字だったりした場合に、差し引く消費税が少なくなり、還付にはできません。

どのようにしたらいいかは、税理士に相談するべきです。
計画的に行う必要があるため、時間に余裕を持って相談いただければ幸いです。

キーワード

「消費税 還付 税理士」
大阪市北区、大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市中央区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市西淀川区、大阪市淀川区、大阪市東淀川区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市鶴見区、大阪市阿倍野区

消費税
、卸売売上、小売売上)と多段階課税に分類でき、この多段階課税は累積的取引高と付加価値とに分類され、これが日本の消費税法でいう狭義の消費税に相当する。さらに付加価値はGNP型、所得型、消費型に分類され、この消費型付加価値が現在多くの国で導入されている付加価値に相当する。さらに消費

ご興味がありそうな他の記事はこちらです。

個人事業主が知っておくべき貸倒損失の基礎知識と計上方法

個人事業主が知っておくべき貸倒損失の基礎知識と計上方法

事業をしていると、売掛金の未回収、つまり「貸倒れ」に悩むことがあるかもしれません。特に個人事業主の場合、時間も限られ、未回収の売掛金が資金繰りに与える影響は大きくなりがちです。その対応には労力がかかり、場合によっては事業全体に悪影響が及ぶこ...

外国人が日本で住宅ローンを借りることは可能か?

外国人が日本で住宅ローンを借りることは可能か?

日本で住宅を購入する際、外国人も住宅ローンを利用することができますが、いくつかの条件や制約があります。以下に、その条件や注意点をまとめました。 住宅ローンを借りるための条件 永住許可の有無...