個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント
てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

執筆者小嶋 晃弘

◆国際基督教大学卒、大阪府立大学大学院経済学研究科修了。税理士、MBA、宅地建物取引士。国際営業、経理、労務、採用、人事、IT管理など幅広い分野での実務経験があります。 ◆税理士の顧問サービスの他、企業オーナーや個人事業主に対して資産運用コンサルティングや税務サポートを提供。金融教育の重要性を感じ、税務関連の執筆活動にも取り組んでおり、税務に関する書籍や記事を執筆しています。 ◆プライベートでは、2人の男の子の父。趣味は水泳、読書、カメラ、アニメで、休日には息子たちと一緒に自然を楽しんでいます。

2023年3月29日

2023年8月23日

こんにちは、個人事業主のみなさん。確定申告という言葉を聞いて、どのような気持ちになりますか?厳しいルールや多数の書類に苦戦している方も多いかと思います。しかし、個人事業主の確定申告を楽にするためには、いくつかのヒントがあります。このブログでは、効率的に確定申告を行うために役立つ情報をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

個人事業主が確定申告を簡単にできる3つの会計ソフトとは?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

個人事業主が確定申告を簡単に済ませるためには、適切な会計ソフトの選択が重要です。中でも、無料から月額1,000円程度で利用できるクラウド型会計ソフトが人気があります。

その中でもおすすめなのは、「やよい会計」、「freee」、「マネーフォワード クラウド」です。どのソフトも銀行口座連携、取引の連携、アプリによる取引の取込が入っており、比較的利用がしやすいと考えられます。比較的簿記の知識がなくても利用できると言われます。ただ、最終的に簿記の知識はあった方いいですが。

事前のデータ処理がうまくいっていれば、確定申告へ導入がしやすいです。

白色申告と青色申告の特別控除額の違いと確定申告の基本知識

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

確定申告には、個人事業主が適用することができる白色申告と青色申告という二つの方法があります。それぞれに特別控除額があり、青色申告では最大で65万円、白色申告では10万円の特別控除が受けられます。白色申告は簡易帳簿でよいため手軽にできますが、青色申告には一定の要件が必要です。

今から事業を始めるなら、青色申告一択です。55万円(65万円-10万円)の控除が違う場合に仮に所得税率が5%でも、2.75万円、10%とすれば、5.5万円の税額を減らすことができます。

なお、確定申告書Bを利用する場合には、白色申告でも青色申告でもあらかじめ総勘定元帳をもとに損益計算書と貸借対照表を作成しておく必要があります。会計ソフトを利用することで、手軽かつ効率的に確定申告を行うことが可能です。

確定申告前に押さえておくべき12のチェックポイント

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

個人事業主にとって重要な確定申告は、事前にしっかりと準備することが必要です。確定申告にはいくつかの注意点があります。確定申告前に押さえておくべき12のチェックポイントは、別の記事で紹介します。これらのチェックポイントを押さえておくことで、確定申告の準備がスムーズに進むだけでなく、ミスを防ぐこともできます。

流れを理解して確定申告を効率化する方法とは?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

事業主が確定申告をスムーズに行うためには、申告の流れを理解する必要があります。なお、電子申告でないと青色申告の控除額が減る可能性があるので注意が必要です。

STEP
日々の会計データの入力を完成させる

STEP
青色申告・白色申告を選択して申告書の作成を始める

STEP
申告書を提出(電子・郵送)

また、経費処理は、確定申告の成功に向けて大きな要素です。個人事業主が確定申告を楽にするためには、経費処理のコツを掴むことが必要です。経理し始めは大変でも、しばらくすればパターンが決まってきますので、そこまでがんばりましょう。

どうすれば確定申告をミスなく行えるのか?

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

会計処理のルールを決めておくことが大切です。個人事業主であれば、支出の内容がある程度決まってきます。また、家事あん分が必要な内容についてきちんと処理をしているか確認をしておきましょう。

日々の会計処理でミスがなければ、その後の処理で大きくミスをすることはありません。会計はダイエットに似ています。日々、コツコツできればうまく処理が続きます。顧問をしていて意識するのは、結果にコミットのように、きちんと続けるコーチングをすることも視野に入れています。

顧問税理士をお探しの方は、顧問サービスもご一考ください。

確定申告を怠ると損する!必要性とメリットを理解しよう

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

確定申告を怠ると、個人事業主は税金が滞納し、無申告加算税の対象になってしまいます。

加算税というのは、「当初の税金 + 追加の税金」となりますので、かなり負担です。また、住民税の計算や国民健康保険料の支払いにも影響が出ます。それだけでなく、確定申告を行うことで得られるメリットもあります。例えば、年末調整では還付されなかった税金が返ってくる可能性もあるため、負担を軽減することができます。

また、確定申告によって経費や控除が認められる場合があり、それらを活用することで納税額が減ることもあります。確定申告は個人事業主にとって必要な手続きであり、怠ることは損するだけでなく、法的な問題にもつながる可能性があるため、しっかりと理解し実施することが重要です。

申告納税制度の仕組みを理解して確定申告をスムーズに実施しよう

てんむすび税理士事務所|英語対応・ITに強い税理士|大阪市都島区 | 個人事業主の確定申告を楽にするためのヒント

「申告納税制度」とは、日本における所得税の納税方法の一つで、自己申告制度に基づいて行われます。個人事業主の場合、1年間の所得とその額に応じた税金を自分で計算し、申告書を提出することが求められます。ただし、納税の必要がない場合や源泉徴収がされている場合は申告が不要となります。

申告納税制度を理解することで、確定申告をスムーズに実施することができます。これには、経費を計上しっかりと行うことや、特別控除額の理解などが重要です。確定申告は忙しい個人事業主にとって難しい作業になってしまうかもしれませんが、事前にしっかりと準備をしておけば、ストレスなくスムーズに終えることができます。

ご興味がありそうな他の記事はこちらです。

個人事業主が知っておくべき貸倒損失の基礎知識と計上方法

個人事業主が知っておくべき貸倒損失の基礎知識と計上方法

事業をしていると、売掛金の未回収、つまり「貸倒れ」に悩むことがあるかもしれません。特に個人事業主の場合、時間も限られ、未回収の売掛金が資金繰りに与える影響は大きくなりがちです。その対応には労力がかかり、場合によっては事業全体に悪影響が及ぶこ...