執筆者 小嶋 | 2024年8月19日 | 法人の税務会計
決算が近づくといろいろな方法で経費を増やしたい欲求に駆られます。今回は、トレーディングカードの自動販売機を使って、節税する(経費を増やす)方法をご紹介します。... 執筆者 小嶋 | 2024年8月15日 | 個人の税務会計
自分で帳簿を付けたときに個人事業主の方が最初に戸惑うのは、どちらが借方でどちらが貸方かです。また、それが合っていたとして、どちらに書くとどういう意味があるのかは分かりにくいところ。... 執筆者 小嶋 | 2024年8月1日 | 資金繰り・借入
消費税は負担となるイメージが強いですが、実は還付も受けられます。この還付制度を使えると、資金繰りに余裕ができたり、そもそも税金制度からの恩恵を受けやすいです。 ではどんな人が還付を考えるべきでしょうか。3選をご紹介します。なお、軽減税率適用がない商品として10%を税率という前提で説明します。 輸出業の売上が多い|消費税 還付 税理士 まず、還付を考えるべき人は、輸出を多くしている人です。... 執筆者 小嶋 | 2024年7月29日 | 個人の税務会計
国際税務という依頼で、大阪からも他府県からもご依頼をいただきます。 税理士はたくさんいるかもしれませんが、ご要望いただくことが多いです。日本人間だと、近いところに住んでいる税理士に頼む傾向はあります。しかし、大阪を越えて東京やアメリカ、イギリスなど、私のところには、距離が離れていてもご依頼いただくことが多いです。 国際関連は、特殊な要素がありますし、そういったところに対してご要望に応えられていると考えています。 国際税務とは 国をまたぐ場合の税務はかなり問題があります。どちらに課税権があるかという分かりやすい問題があります。... 執筆者 小嶋 | 2024年7月25日 | 個人の税務会計
個人事業主が確定申告をしたり、働いている企業で年末調整を受けたときに、話しに上がるのは、所得金額です。 事業をしていれば、「売上」は分かります。「利益」も分かります。しかし、「所得金額」とはなんでしょうか? 所得≠年収です 大まかにある誤解として、所得と利益を同じものと考えている人に会います。 全く間違っているわけではないです。しかし、重要な点で異なることがあります。 所得金額とは何かを解説...