執筆者 小嶋 | 2023年9月4日 | 相続税・贈与税
相続で土地を得ることは、資産を得ることです。相続税を払ったら、基本的に自分のものになって使うことができます。 しかし、本当にプラスだけで終わらせられるでしょうか。資産としての土地を得ても後悔やストレスを受けている場合があります。 こういった禍根がないように、気をつけたい状況をまとめてみます。 共有になっていないか 土地の名義が相続人の共有になっていないか気をつけましょう。 共有の土地は処分がしにくいです。その持ち分だけを売却することはできます。専門の不動産業者はいます。... 執筆者 小嶋 | 2023年8月23日 | 相続税・贈与税
相続税の計算でポイントとなる大きなところは、資産の評価でしょう。 現金であれば、1億円は1億円として評価されます。しかし、1億円の土地は、実際にいくらで評価されるでしょう。 路線価から試算するやり方も当然あります。しかし、これだけでは、土地の実態を表しにくいです。 個別の事情を反映するために、土地の形によっても評価が変わってきます。今回は、相続税の土地評価を考えるために、奥行きが深い土地で評価額が下がることを一緒に確認してみましょう。 土地の使い勝手 こんな形の土地があったとします。両方ともに、価格は1億円です。... 執筆者 小嶋 | 2023年3月8日 | 相続税・贈与税
クライアントのために家系図を作成する方法を理解するための楽しく魅力的な方法をお探しですか?むしろクライアント側であり、なにか分かりやすい例示を求めていますか?このブログ投稿では、アニメの例を使用して、税の専門家が簡単に家系図を作成する方法を紹介してみます。さあ、学ぶ準備をしましょう! 相続でよく使われるアニメの家系図 相続でよく使われるアニメの家系図を紹介します。... 執筆者 小嶋 | 2023年2月13日 | 相続税・贈与税
ご両親の事業を引き継ぐのに適切な時期はいつでしょうか。移行の適切な時期を判断するのは難しいです。 今回は、決定を下す前に考慮すべき重要な要素と、スムーズな移行を確実にするためのヒントとについて説明します。 家業を継ぐ圧力と誘惑 親が家業に加わるよう子供に圧力をかけると、その結果は広範囲に及ぶ可能性があります。 事業承継の心理療法士である Neil Crawford 氏は、家族経営の第 1 世代と第 2... 執筆者 小嶋 | 2023年2月10日 | 相続税・贈与税
個人が訴訟費用をカンパしてもらったときに、どんな税金がかかるかを考えてみます。結論を先に言えば、個人が訴訟費用をクラウドファンディングで集めた場合に、贈与税を払わなくていい可能性があります。しかし、もらったお金の取り扱いや意図から外れてしまうと、指摘され、課税される可能性があります。 最近はクラウドファンディングなどで、訴訟費用を誰かからもらうということも増えています。お金の受け渡しは簡単になりました。ただ、税金の取り扱いは、意外と複雑です。そういった複雑さを一緒に見ていきましょう。... 執筆者 小嶋 | 2022年12月19日 | 個人の税務会計, 法人の税務会計, 相続税・贈与税, ニュース
2023年度税制大綱が2022年12月16日に発表されました。 これが法律に反映されてやっと最終的に納税時の指針になります。法律にどう反映されるかでちょっと変わってきますね。 反映を待つうちに、どういう論点が出たかかんたんに理解をしておきましょう。時間がない方は、こちらの四角枠だけを読んでください。 超まとめ NISAの枠拡大 贈与の相続参入3年→7年 教育資金、結婚資金の非課税枠がそのうち廃止 インボイス制度・電子帳簿保存法の骨抜き化 将来的な増税(法人税、たばこ税) 中心的な改正予定...